隠れ家的お店は隠れ家じゃない

 果たしてネットで"晒される"人は一方的な被害者なのか。
 一方、自己責任論を振りかざす側に非は無いのか。
 そういうことを考えてみました。


 まぁ、結局は自己責任論というか、諦観で行こうという結論になったんですが。

続きを読む

「働きがい」なんて、もうどこにもない

 お年を召した経営者の方々は、「最近の若者は無気力だ」とか「仕事に対する責任感に欠ける」とか言ってらっしゃる。
 草食系男子などと揶揄され、「働いたら負け」と考えてしまう最近の若者*1の仕事に対する意識を考えてみた。

結論

 先に結論を書くと、

  • 若者は、働く意義を失ったから、働く意欲も失った

 ということじゃないかと思う。

*1:最近の若者には私自身も含まれる

続きを読む

ネットは今のままでいいよ

 実名推進派の人たちの言っていることは、どれも寒々しく感じる。ありもしない理想郷に向かおうと気勢を上げてる間抜けな集団という感じがする。
 匿名派はというと、実名派のそういう変な熱気を遠巻きに眺めている。
 ここらへんについてはひろゆきも言及している。

実名推進派の人って、だいたい癖のある個人事業主とか、癖のある社長とかで、
...
おかしな奴ばかりがいるように見えてしまって

実名推進派は人の気持ちがわからない人が多い。

 ちょっと恣意的な引用になっているが、ニュアンスとしてはそんなにずれていないと思う。


 前記事で訳分からんというようなことを書いたが、色々考えてみた。
 まとまりが無いが、匿名側の意見として見てもらいたい。

続きを読む

実名を出すメリットが分からない

 実名と匿名という、結論が出ないことが明白な議論が為されたそうな。

ネットでの顔出し発言を積極的に推進するかどうかは、企業の雰囲気や規模に依存するかも知れません。 日本の大企業に所属している社員ほど実名顔出しを嫌う気がします。

ネットで実名を出せない理由

 引用記事では何故か「本当はネット上でも実名を出したい」というような暗黙の了解を基に話が進んでいるっぽくて、それはたぶん参加者の人たちが単純にネットで一つの地位を築き上げているからなんだろうなぁと思った。後は、Twitterという媒体も関係しているのかもしれない。*1会社の話なんかが出ているから、プログラマの人がプログラムについて書くようなことを想定しているようにも見える。
 しかし、何で実名を出す必要があるんだろう。
 匿名の方が楽だし、色々書きたいことを書けるのに。


 謎だ。

*1:Twitterはよく分からんちん

非モテを考えてみた

 非モテはなぜ非モテであることを異様に気にするのか。
 恋人がいなくても童貞でも満足している人がいる一方、恋人ができて童貞を捨てても満足できない人がいるのは何故か。
 そういうことを考えてみた。


 しかし、増田は面白い。
 ネタ*1の宝庫だね。

先に結論を書こう

 いつもいつも無駄に長い記事を書いてしまうので結論を先に書く。

  • 非モテは"主体の欠如感"に悩んでいる。


 という結論に達した。
 以下、細々と書いていきます。

*1:日記の"ネタ"という普通の意味です

続きを読む

偉そうに言える立場じゃないけれど

 ちょっと面白い*1と思ったので、私の考えでも書いてみようかと。

32歳の男性です。
恋愛したい・結婚したいという反面、どこか後ろ向きな自分が居ます。
今後の身の振り方について、悩んでいます。
ぜひ忌憚の無いご意見・アドバイスをお聞かせください。

http://anond.hatelabo.jp/20091003234628

*1:人の境遇に対して失礼かもしれませんが

続きを読む

法が全てではないということ

DSソフト割れ厨放流厨また逮捕

購入厨大勝利!!:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

"割れ"の問題について

 マジコンやら何やらの隆盛で、ネット界隈(というか主に2ch)では、
「違法じゃない」
「罰則がない」
 という言葉を免罪符にグレーな行為を行う人が増えてきた。(いわゆる割れ厨、ダウソ厨)
 そして、それに対抗する勢力(購入厨)の台詞は、
「ダウンロードも違法化」
民事訴訟されたら罰金払わされる」
 というものがほとんどだ。
 しかし、これはちょっと対抗する論としては効果的ではないし、問題もはらんでいる。
 こういうやりとりを見るにつけ、割れ厨はもとより、購入厨にも少しばかり欠けている視点があるように思えてならない。
 それは"倫理の捉え方"と"倫理感の無い人間の社会性"に関するものだ。

続きを読む